私には6歳になる娘がいます。 今、44歳の私は、やっと今自分らしさを見つけている気がします。 それは、娘が成長していくなかで、当たり前ですが、精神的にもどんどん成長・変化 していき、そのときどきの気持ちを受け入れていくこ […]
adminmaster記事一覧
DXをしたいなら、まずはサボることからはじめよう
高校サッカー時代、コーチに言われた言葉で衝撃的だったのが、「点を取るためにただ走り続けるのは、体力を消耗させるだけ。たまにはボールを回して休め」という言葉でした。 それまでのコーチ、監督は、「水は飲むな、走り続けろ!」こ […]
DX化とIT化の違い
みなさんDX化と聞いて真っ先に何が思い浮かびますか? 私はDX化と聞いて、「なんかITを使って成長するやつ」というあやふやなイメージしかありませんでした。上層部の理想論で始まったけども、慣れないPC作業に追われ、結局自分 […]
DXを始める前に。
皆さんは「DX」という言葉を聞いたことがありますか? 今回は、DXとは何か、DXを推進していくための第一歩をご紹介します。 DXとはDigital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略語で […]
その紙って必要ですか?
『あなたの会社ではどのくらい紙を使って仕事をしていますか?』 実はDX化の第1歩は「紙を減らすこと」なのです。 昭和のころから「ペーパーレス化」という言葉は存在します。 つまり今でも紙をたくさん使っているということは昭和 […]
働き方改革とは業務を変えること、ではない。
2019年4月に働き方改革法案が施行ということですが、 内容としては労働時間だとかインンターバルだとか、 いわゆる物理的なものがメインです。 本当に物理的な改革だけで働き方が変わるのでしょうか? 自分は、本当に働き方を変 […]
パソコンなくしたら、問題なかった件。
パソコンなくしました。 いえ、家のだけじゃないです。会社のもです。 今持っているのはipadのみ。 ペンシルさえ使えればIphoneだけにできないもんかと思っています。 キッカケは「重かった」から。 そして、毎回、wif […]
オフィスをなくしたら、問題なかった件。
弊社は昨年の8月にオフィスをなくしました。 元々は弊社メンバーがシンガポール事業に伴い、シンガポールの方へ移っていったので オフィススペースが余ってしまったことがキッカケです。 人数の割に広い。そんな感じでした。 そこで […]
海外との比較・日本のホワイトカラーの生産性
G7(先進国首脳会議参加国)の中で、ホワイトカラーの生産性は日本が最下位と言われています。 ただ、総合職として働く人々、または事務職として働く人々は日々忙しく働いていますよね。 日々忙しすぎて、生産性や業務効率に関して考 […]
業務の把握とRPA
デジタルレイバー・仮想知的労働者と呼ばれるロボットソフトウェアであるRPA。 エンジニアの経験や知識がなくても運用できるツールで、ホワイトカラー業務(パソコンでの仕事)の自動化進め、生産性向上や業務効率の改善が実現する可 […]